【台湾】朝ごはんの注文方法!絶対食べたい定番メニューをご紹介!

こんにちは!

台湾在住のココシル(@cocosil_taiwan)です。

「台湾のグルメの旅は朝ごはんから!」といっても過言でないぐらい、たくさんの種類の朝ごはんがあります。

台湾式のおにぎりやお粥、豆乳、台湾式のハンバーガーやサンドイッチ、そして鉄板焼など、地元の人が美味しそうに食べている朝ごはん。「あれと同じのを食べたい!」と思いませんか?

でも、台湾の朝ごはん屋さんは、ローカル色が強くて、うまく注文できるか不安・・・。朝はお店のおばちゃんも忙しそうで、早くしなきゃと目に見えないプレッシャーがあったりと、台湾に12年住んでいるココシルもいまだに緊張しちゃいます。

なので、これさえ知っておけば大丈夫!

今回は「台湾の朝ごはん」の注文方法を、地元の人も大好きな絶対食べたい定番メニューとともにご紹介します。

台湾朝ごはんの注文方法

台湾の朝ごはん屋さんは、屋台や朝餐店(ザオツァンディエン)というお店スタイルが一般的です。今回は街のどこにでもあり、地元民がよく行く朝餐店(ザオツァンディエン)での注文方法をご紹介します。

ココシル

朝餐店にはたくさんの種類の朝ごはんがあるよ

メニューを決める

ローカルな朝ごはん屋さんのメニューは、壁に書かれていたり、レジのところに置かれているので、まずはメニューを確認しましょう。

メニューは、「内用單(ネイヨン)」と「外帯單(ワイダイ)」と分かれています。

  • 内用(ネイヨン)→お店で食べる
  • 外帯(ワイダイ)→持って帰る

メニューが決まったら、メニューの横にある太い赤い色の色鉛筆で直接、メニューに書き込みましょう!

注意
  • メニューを書き込む時は、注文する数を数字で記載しましょう。
  • 「加蛋嗎?(ジャーダンマ)=たまご付ける?」は、毎回聞かれるので、たまごを追加したい時は忘れずに、写真のように、赤丸をしましょう。
  • ローカル店のメニューは中国語のみなので、予習が必要です!

何かいてあるかさっぱり分からんという人は、朝餐店メニューの中国語→日本語一覧を参考にしてください。

注文する

注文する時は、「點餐(ディエンツァン)=注文する」場所に行き、先ほどのメニューを渡しましょう。

お会計をする

メニューを渡し、「結帳(ジエザァン)=お会計」をしましょう。

ほとんどのお店が、現金のみです。

ココシル

小銭を用意しておくとスムーズだよ

「じゃあ、どれだけの小銭を用意しておけばいいの?」と思った方、ピンク色の100元札があれば大丈夫です。

というのも、朝ごはんは、ほとんどが1個30元~100元以内で買うことができます。1000元札だとおつりが大変と思う店員さんもいるので、用意しておいた方が無難ですよ。

お会計が済んだら、レシートと番号札を渡されます。

商品を受け取る

番号が呼ばれたら、商品を受け取って、注文完了です!

外帯(ワイダイ)=お持ち帰りの場合は、お箸やソース、ストローなどをセットして渡してくれるところがほとんどですが、たまにおばちゃんが忘れちゃうので、確認しましょう。

朝餐店メニューの中国語→日本語一覧

なんのこっちゃのメニューを解説します。

一見難しそうに見えますが、「パンの種類」や「メインとなるメニュー」と「中の具材」の中国語を組み合わせるだけなので、大丈夫です!

パンの種類の名前

漢堡(ハンバーカー)

漢堡(ハンバォ)は、ハンバーガーのこと。朝ごはんやさんのハンバーガーは、マクドナルドのような「ザ・アメリカン」というものではなく、昔お母さんが小さい頃に作ってくれた懐かしい味がします。

吐司(温かいサンドイッチ)

吐司=トーストと聞くと、トーストの上に何かのせてあるイメージですが、台湾のトーストは、あったかいサンドイッチといった感覚。お手軽に食べられて、ヘルシー!

三明治(サンミンズ)とよばれるサンドイッチもありますが、これは作り置きされているものが多いので、吐司がおすすめです。

満福堡(イングリッシュマフィン)

満福堡(マンフウバォ)とは、イングリッシュマフィンをつかったハンバーガー。台湾のマクドナルドの朝食メニューにも登場しています。

法式乳酪堡

法式乳酪堡(ファーシルゥルゥオバォ)は、パンの表面にチーズの焼き目がついたパンをつかったハンバーガー。日本語でこのパンの名称が分かりません・・・。

その他、「可頌(クァソン)=クロワッサン」、「貝果(ベイゴゥ)=ベーグル」もあります。

その他メインメニューの名前

蛋餅(台湾式クレープ)

モチモチの皮の表面をカリッと焼いた台湾式クレープ。台湾人の朝ごはんの定番メニュー!。中にはさむ具材は、玉米(コーン)や起司(チーズ)、培根(ベーコン)が相性バッチリでおすすめです。

乳酪餅

乳酪餅(ルゥロウビン)は、トーストの上が、ちょっと甘みのある焼きチーズで包まれているのが特徴。中にはお好きな具をはさむことができ、はさむものによっては、スイーツ感覚になるものも!

日本にはない味で美味です!

義大利麵(パスタ)

義大利麵(イーターリーミィエン)は、パスタのこと。でもイタリアのパスタというよりは、給食の時に出てきたソフト麺に近い感覚です。

具材の名前

中にはさむ具材の名前を紹介します。

  • 蔬菜(スゥツァイ)=野菜
  • 火腿(ホートェイ)=ハム
  • 起司(チースー)=チーズ
  • 培根(ペイガン)=ベーコン
  • 玉米(ユーミー)=コーン
  • 香鶏(シャンジー)=チキン
  • 豬排(ジューパイ)=トンカツ
  • 鮪魚(ウェイユー)=ツナ
  • 鱈魚(シュエユー)=フィッシュ
  • 蝦排(シャーパイ)=えびカツ

ジャムの名前

  • 草苺(ツァオメイ)=いちご
  • 花生(ファーシェン)=ピーナッツ
  • 奶油(ナイヨウ)=バター
  • 藍苺(ランメイ)=ブルーベリー
  • 椰香(イエシャン)=ココナッツ
  • 巧克力(チョーカァリ)=チョコレート

吐司(トースト)に、チョコレートクリームをつけて焼いたシンプルなものも、懐かしくておいしい!

○式って何?

「メニューにでてくる○式って何?」って思いますよね。あれは一応、「こんなスタイルで作りました」という感じです。

  • 日式=和風、日本風
  • 法式=フレンチ
  • 欧式=ヨーロッパ風
  • 美式=アメリカ風
  • 招碑=オリジナル

ドリンクの名前

  • 美式珈琲(メイシーカーフェー)=アメリカンコーヒー
  • 紅茶(ホンチャ)=紅茶
  • 奶茶(ナイチャ)=ミルクティ
  • 可可(カァカァ)=ココア
  • 豆漿(ドウジャン)=豆乳
  • 薏仁漿(イーレンジャン)=ハトムギ
  • 柳橙汁(リョウチェンズー)=オレンジジュース

台湾在住12年のココシル調べによると、台湾人は、朝食の時に奶茶(ナイチャ)=ミルクティを飲むのが好き。でも、朝ごはんやさんのミルクティに質を求めてはいけませんよー!

ここまで、朝餐店のメニューをお伝えしましたが、

もっともっと他のメニューも知りたい方のために、台湾の朝ごはん屋さんチェーン店のHPを見つけましたので、ぜひ参考にしてみてください。

台湾|絶対に食べたい定番メニューのご紹介

上記の台湾の朝餐店の中国語→日本語一覧で、写真付きで紹介したのも、絶対に食べたい定番メニューですが、その他にもまだまだあります。

フード

飯糰 (台湾式おにぎり)

飯糰(ファントァン)は、台湾式のおにぎりで具がいっぱい入っていて、栄養満点!女子に人気の紫米が手軽に食べられるのも嬉しい。


台湾式おにぎりは、お米の種類を選べるだけでなく、メニューもたくさんあります。

おにぎりやさんでも出た!なんのこっちゃメニュー!

簡単に解説しておきます。

  • 招碑海陸飯糰=オリジナル海の幸山の幸おにぎり
  • 勁辣雞腿飯糰=ピリ辛チキンおにぎり
  • 蜜汁叉燒飯糰=照り焼きチャーシューおにぎり
  • 泡菜飯糰=キムチおにぎり
  • 煎蛋飯糰=卵焼きおにぎり など

饅頭(蒸しパン)

饅頭(マントウ)は、日本のお饅頭と漢字は同じですが、蒸しパンのような肉まんのような生地の食べ物です。基本的に中にはなんにも入っていないのが多く、とっても素朴な味わい。黒糖饅頭がほんのり甘くておすすめ。

豆漿とよばれる豆乳と一緒に食べるのが、地元民の定番です!

ドリンク

豆漿(豆乳)

台湾の朝のドリンクといえば、豆漿(ドウジャン)。お店で豆から作っているところもあるので、新鮮でおいしい!

無糖や加糖から選ぶことができますが、無糖はかなり飲みにくい。また、「熱的(ラァダ)=熱い」、「温的(ウンダ)=温かい」、「冰的(ビンダ)」から選ぶことができます。

その他、「米漿(ミージャン)」=お米から作られた香ばしい香りがする飲み物や、「薏仁漿(イーレンジャン)」=ハトムギから作られた飲み物も定番ではないですが、台湾でしか味わえない飲み物なので、ぜひトライしてみてください。

ココシル

ハトムギは美肌にもおすすめ!

台湾の朝ごはんの注文方法を覚えて、ぜひおいしい「朝ごはん」をめいっぱい堪能してください。台湾の朝ごはんがあなたを待っていますよ!

<一緒によく読まれている記事>

【台湾】マックでの注文の仕方!クレジットカードは使えるの?
【台湾】タピオカミルクティの頼み方!基本からカスタムまで教えます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です