悠遊カードのチャージ方法まとめ!お得に使い切るコツもご紹介

こんにちは!

台湾在住のココシル(@cocosil_taiwan)です。

今回は、台湾の移動に超便利な「悠遊卡(ヨーヨーカー)」のチャージ方法について、ご紹介します。

悠遊カードの買い方については、「悠遊カードの買い方まとめ!子供やシニアはどうやって購入する?」で書いているので、買い方を知りたい方は参考にしてくださいね。

悠遊カードのチャージ方法まとめ!

悠遊カードは購入したら、その後、何度も現金をチャージすることで、ずっと使い続けることができます。台湾在住歴12年のココシルも、すでに10年以上使い続けています!

悠遊カードのチャージ場所

悠遊カードは、MRTの片道券自動発券機に付属するチャージ機能を使うか、悠遊カードチャージ機(加値機)を使う、もしくは各駅の詢問處(インフォメーション窓口)、コンビ二エンスストアでチャージすることができます。

MRT各駅のチャージ機を使う

「現金をチャージする」という中国語は、「加値(ジャージィ)」。駅の券売機では片道券を買う券売機と同じになっていたり、独立してチャージする機械がありますが、どれも「加値(ジャージィ)」の文字があるので、これが目印です。

ココシル

実際にチャージしてみたよ

①画面をタッチする

票卡加値(現金チャージ)」をタッチし、悠遊カードを指定の場所に置く。

②「請投入紙鈔/硬幣(紙幣やコインを入れて下さい)」

画面上に「請投入紙鈔/硬幣(紙幣やコインを入れて下さい)」と表示されるので、チャージしたい金額を入れましょう。

紙鈔(最多15張)→紙幣は15枚まで

硬幣(最多20枚)→コインは20枚まで

  • 紙幣は1000元、500元、200元、100元のどれもOK
  • コインは50元、10元、5元、1元のどれもOK
注意
  • 券売機によっては、紙幣しか使えないものもある。
  • 券売機によっては、紙幣1枚に限るという表示のものもある。
  • コインがうまく入らない場合もあるので、その時は違うコインを投入してみる←同じ10元コインでもなぜか入っていかないものもある。
  • お釣りがでません。

③「不再投入 請按下一步(投入したら、次を押して下さい)」

今回は、20元(10元×2枚)チャージしてみました。そうすると、画面上が、

「可用餘額」=チャージ前の金額 67元

「已投金額」=投入した金額 20元

「尚可投入紙鈔15張、硬幣18枚」=あと残り紙幣何枚、コイン何枚入れられるか表示。

現金をチャージしたら、タッチパネルの青色の「下一歩(次へ)」を押しましょう。

注意
  • 「下一歩(次へ)」を押したら、キャンセルすることができません。
  • 100元をチャージしようと思って、1000元札を入れてしまって気づかずに、「下一歩(次へ)」を押してしまったら、1000元チャージされたことになってしまいます。→間違いに気づいたら、「取消(CANCEL)」ボタンを押しましょう。
  • お釣りはでません。

④「加値成功 請取回票卡(チャージ成功、カードを取ってください)」

画面上の金額を確認して、カードを受け取る。これでチャージ完了!

「加値前金額(チャージ前の金額)」

「加値金額(チャージした金額)」

「加値後金額(チャージ後の金額)」

悠遊カードチャージ機を使う

片道券自動発券機とは別に独立した、悠遊カードチャージ機でもチャージできますが、駅によっては独立したチャージ機が1台しかなかったりします。チャージの手順は片道券自動発券機に付属したチャージ機とほぼ同じです。

詢問處(インフォメーション窓口)でチャージする

各MRTの窓口でチャージすることができます。

窓口で悠遊カードと現金を渡すと、その場でチャージしてくれます。

中国語では、

ココシル

我要加値100(ウォヤオジャージィイーバイ)=100元チャージしてください

数字の部分は、チャージしたい現金を言いましょう。参考まで~

100元=イーバイ
200元=リャンバイ
300元=サンバイ

そうすると、モニターで、チャージした金額とチャージ後の金額を見せてくれるので、確認して受け取ればOK。

窓口のいいところ

1000元札や500元札しかなく、でも200元だけチャージしたいような場合は、お釣りがでるので安心。

以前までは100元単位のチャージだったのですが、今は「零錢加值(小銭もチャージしよう)」となり、コインもチャージできるようになりました。(←2018年8月21日付けで悠遊卡の会社がHP上で発表しています)

コンビニエンスストアでチャージする

下記の4つのコンビ二でも、チャージすることができます。

取り扱いのあるコンビ二
  • 7-ELEVEN
  • 全家便利商店(ファミリーマート)
  • 萊爾富(ハイライフ)
  • OK超商

コンビ二のレジの店員さんに、「チャージしたい」と伝えてください。

中国語では、例えば100元チャージしたい時、

ココシル

我要加値100(ウォヤオジャージィイーバイ)=100元チャージしてください

そしたら、レジの横にあるカードリーダーに「悠遊カードを置いてね」と言われるので、のせたら店員さんがチャージしてくれます。

チャージが終わると、レシート型の明細をくれるので、ちゃんとチャージされているか確認しましょう!

今まではコンビ二でも100元単位の現金チャージでしたが、コインをチャージできるようになりました。

悠遊カード|お得に使いきるコツは?

悠遊カードは、チャージする場所によって小銭や100元紙幣からチャージすることができます。ただチャージをしたまま、使わずに日本に帰ってしまうのも、もったいない・・・。

悠遊カードをお得に使い切るコツ:その1(チャージ金額)

ココシル

一度にたくさんチャージしないこと!

悠遊カードは上記でも説明したとおり、コンビ二でもチャージすることができます。というのも、台湾の街はよほど田舎に行かない限り、コンビ二がどこにでもあります。セブンイレブンの隣にファミリーマートがあって、道のお向かいにはハイライフといった感じ(笑)

なので、チャージできなかったら、どうしようなんて心配なんて必要ありません!

3泊4日で台湾旅行に来た場合、ココシルの経験上、台北市内の観光であれば、300元もあれば足りますよ。どう観光したり行動するかによっては違いますが・・・参考まで。

悠遊カードをお得に使い切るコツ:その2(お買い物に使う)

悠遊カードは、交通機関に乗る時だけでなく、コンビ二やスーパー、自動販売機でも使うことができます。お買い物も「カードでピッ」で完了なので、これ以上交通機関に乗らないなという時は、お買い物で使いきりましょう。

悠遊カードの残高をすぐ確認する方法は、
悠遊カードの残高をすぐに確認する方法!残高不足の時はどうする?

例えば、悠遊カードに残高が20元のみで、買いたい商品が40元の場合は、先に悠遊カードで20元を支払い、残りの金額(20元)を現金で支払うことができるので、そうすると綺麗に使い切ることができます。

ココシル

足りない分は現金で支払うことができるよ

セブンイレブンなら、こんな台湾らしいお土産も買えるよ。

悠遊カードをお得に使い切るコツ:その3(入場料に使う)

悠遊カードは、台北市立動物園の入場料や台北市立美術館や恐竜の骨が展示してある子供たちに人気の国立台湾博物館といった入場料にも使うことができます。

悠遊カードをお得に使い切るコツ:その4(払い戻しする)

悠遊カードのチャージした金額は、払い戻すことができます。

払い戻すことができるのは、チャージした金額のみで、購入したカード代(100元~)は払い戻しはできません。

また、一度払い戻しをした悠遊カードは、その後使うことができなくなるので、また台湾に行くかも~という方は払い戻しはおすすめできません。

払い戻しに関しては別記事で詳しくまとめています。ぜひご参考くださいね。
台湾の悠遊カードで払戻しができない時の対処法まとめ!

まとめ

悠遊カードのチャージ方法は、いろいろあるので、自分の都合にあった方法でチャージしてみてくださいね。

  • やはり中国語を話すのが怖いという方→MRTのチャージ機
  • お買い物ついでにチャージしたいという方→コンビ二
  • チャージ後にお釣りが必要という方→窓口やコンビ二
  • コイン(小銭)をチャージしたいという方→MRTの小銭対応チャージ機や窓口、コンビ二

 

<一緒によく読まれている記事>

悠遊カードの買い方まとめ!子供やシニアはどうやって購入する?

悠遊カードの人気・可愛いデザインまとめ!購入できる場所もご紹介!

悠遊カードのアプリ「EASY WALLET」を実際に使ってみた感想 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です