こんにちは!
台湾在住のココシル(@cocosil_taiwan)です。
台湾の移動にはなくてはならない「悠遊卡(ヨーヨーカー)」。台湾に10年以上住んでいますが、これがないと移動が不安というぐらい必須なカードです。
なんでそんなに必須かというと、MRT(地下鉄)やバスで「カードでピッ!」だけで簡単乗り降り、さらに割引もある素敵なカードなんです。
さらに、スーパーやコンビ二をはじめ、博物館や動物園の入場にも使えるなど、使える範囲も広がっていて、超便利!
今回は、そんな台湾で必須の「悠遊カード(ヨーヨーカー)」の買い方をまとめました。子供やシニアがお得なカードも紹介していきます。
もくじ
悠遊カードの買い方まとめ
悠遊カードの買い方はいろいろあるので、自分にあった買い方をしましょう!
ここでは、ほとんどの人が対象となる「普通卡(普通カード)」=一般の人が使うカードを買うことを前提としています。子供や65歳以上のシニアにあたる方は、次の項目「悠遊カードの種類と対象について」を参考にしてください!
悠遊カード購入場所
台北MRTと桃園空港MRT、高雄MRTの各駅の改札口にある券売機や「詢問處(インフォメーション窓口)」、コンビ二で買うことができます。
当日現地で買い方が分からなくなっても安心!
台北MRT(地下鉄)や桃園MRT(地下鉄)の駅構内や車内では、観光客でも簡単に無料WiFiに接続することができます。
無料WiFiにアクセスして、ココシルの記事を見ながら、手順を確認して下さいね。
【簡単】台北MRT(地下鉄)で使える無料WiFiの使い方を見てみる
【簡単】桃園空港MRT(地下鉄)で使える無料WiFiの使い方を見てみる
MRTの券売機で買う
MRTの券売機は、悠遊カードの購入と現金のチャージが同じ機械になっています。券売機の表記は、台北MRTでは、「悠遊卡售卡加值(EASY CARD SALE & ADD-VALUE)」と桃園MRTでは「售卡機/加值機(Card Vending Machine/ Add Value Machine)」となっているので、目印にしてください。
台北MRTの場合
- 券売機が設置されているところが少ない
- 中国語と英語のみの表示
- 普通卡と優待卡の販売
- カードのみ購入できる(100元)→このままでは使えないので、別途現金のチャージが必要
- お釣りがでない
- 通常のデザインカードのみ
桃園MRT(空港線)
- 各駅に券売機が設置
- 券売機に日本語メニューあり
- 普通卡のみ販売
- カード料金(100元)+チャージ料金(100元)=200元のセット購入のみ→すでにチャージ料金も100元入っているので、そのまま使える
- お釣りがでない
- 通常のデザインカードのみ
ココシル
日本語表示もありますが、中国語で挑戦しました!
①「售卡機/加值機(Card Vending Machine/ Add Value Machine)」を探す
②「購卡(カード購入)を選ぶ」
③「悠遊卡(ヨーヨーカード)を選ぶ」
④「請輸入統一編號(会社の番号)を入れてください」
これは、台湾の会社の番号になるので、関係ありません。
「不需要」を押してください。
⑤「請插入紙鈔(紙幣を入れてください)」
画面上に支払い金額が出てくるので、支払います。
「不找雫」→お釣りがでません
「可接受紙鈔:100元、200元」→100元、200元紙幣のみ受付可能
⑥支払いをする
100元札か200元札しか使えません。
⑦カードを受け取る
3番からカードが出てくるので、受け取れば完了!
インフォメーション窓口で買う
各駅のインフォメーション窓口で買う場合は、各駅の改札の横にある「詢問處(インフォメーション窓口)」に行こう。この窓口には必ず駅員さんがいるので、直接「悠遊カードを購入したい」と伝えましょう。
中国語では、
ココシル
でも、中国語が通じなくても大丈夫!
相手は人間なので、筆談で紙に「悠遊卡」と書いて渡してもOK!
英語で「EASY CARD」でも通じますよ!
またインフォメーション窓口でも、
- 台北MRTでは、普通卡と優待卡の販売→優待卡を買う場合は、パスポートなどの証明書が’必要。
- 桃園MRTでは、普通卡のみ販売
- 高雄MRTでは、普通卡のみ販売
- カードのみ購入できる(100元)
- 同時に窓口で現金チャージできる
- 駅員さんから買うので、お釣りがでる
- 通常のデザインのカードのみ
インフォメーション窓口で買うと、お釣りがでるので、両替したてで1000元札しかないという時にとっても便利!しかも駅員さんの態度がいいので、優しく対応してくれますよ。
コンビ二エンスストアで買う
台湾の大手コンビ二4社で、悠遊カードを買うことができます。
- 7-ELEVEN
- 全家便利商店(ファミリーマート)
- 萊爾富(ハイライフ)
- OK超商
ココシルが近くのコンビにを見たところ、一番品揃えが多いのは、7-ELEVENでした。全家便利商店(ファミリーマート)では、陳列がなく、店員さんに聞いたら、「少ししかないけど・・・」と言って出してくれました。
7-ELEVENでは、レジ下に悠遊カードが置かれていて、好きなデザインを選んで買うことができます。ディズニーとのコラボや台湾のデザインなどカード型がメインです。
また、一部限定でキーホルダー型や特殊な形のものをした悠遊カードもありますが、(お値段がちょっと高く、通常は100元のところ、150元~)、これは各店舗の在庫状況によって違うので、いろいろ探してみて下さいね。
コンビ二では、
- 普通卡と優待卡の販売→優待卡を買う場合は、パスポートなどの証明書が必要。
- カードのみ購入できる(100元~)
- レジで同時に現金をチャージできる
- コンビ二なので、お釣りがでる
- 可愛いデザインのカードが買える
人気や可愛いデザインの悠遊カードを知りたい方は、デザイン集をまとめみました!ぜひご参考ください。
→悠遊カードの人気・可愛いデザインまとめ!購入できる場所もご紹介!
悠遊カードの種類と対象について
悠遊カード(ヨーヨーカー)は、使う人によって、カードが3種類(普通・学生・優待)に分かれています。
どの悠遊カードを買う?
日本から旅行で来た場合は、一般の人が使う「普通卡(プートンカー)」を購入しましょう。
引用:https://www.easycard.com.tw/
- 普通卡は、満6歳以上~が対象
- 台北MRTは、通常の20%引き
- 高雄MRTは、通常の15%引き
- 桃園MRT(空港線)は、割引なし
- バスは割引はありません
子供はどの悠遊カードを買う?
6歳未満の子供の場合
6歳未満の子供の場合は、MRT、バスともに、運賃がかからないので、悠遊カードを買う必要はありません!
6歳以上~12歳未満の子供の場合
引用:https://www.easycard.com.tw/
満6歳以上の子供から、MRT、バスともに運賃がかかります。
- 満6歳~12歳未満の子供
- 台北MRTは、通常の20%引き
- 高雄MRTは、通常の15%引き
- 桃園MRT(空港線)は、割引なし
- バスは、通常の半額
MRTは、普通卡(普通カード)でも優待卡(優待カード)でも通常の15~20%割引きとなるので、どちらを購入してもいいですが、バスをたくさん使って移動する場合は、バスの運賃が半額になる「優待卡(優待カード)」を買った方がお得ですね。
学生卡(学生カード)もありますが、これは台湾の教育部が認めた学校に通う学生を対象としているので、旅行に来た場合は購入できません。
シニア(65歳以上)はどの悠遊カードを買う?
65歳以上のシニアの方も、上記で紹介した6歳以上12歳未満の子供と同じ「優待卡(優待カード)」と同じ扱いになります。
バスをたくさん利用する場合は、バスの運賃が半額になる「優待卡(優待カード)」を買った方がお得ですね。
悠遊カード用途別まとめ!
台湾の移動にはなくてはならない「悠遊カード(ヨーヨーカー)」。いろいろな場所でいろいろな買い方がありますよ。簡単におさらい♪
普通カードを買う
通常デザインカードでいい
- 台北MRT、桃園MRT、高雄MRTの各駅の券売機や窓口やコンビ二で買う
可愛いデザインのカードがほしい
- コンビニで買う
悠遊カードの人気・可愛いデザインまとめ!購入できる場所もご紹介!
優待カードを買う
- 台北MRT各駅の券売機、窓口やコンビ二
※桃園MRT各駅や高雄MRT各駅では、優待カードの販売がありません。
※台北MRT各駅でも券売機自体が少ないです。
※一部コンビ二でも取り扱いがない場合があります。
MRTしか乗らない
MRTしか乗らない場合は、普通カードも優待カードも割引率は同じなので、どちらを購入してもOK。
MRTだけじゃなくバスもどんどん乗る
6歳以上12歳未満のお子さんや65歳以上のシニアの方で、バスもどんどん使う!という場合は、優待カードを購入しましょう。バスの運賃が半額になります。
悠遊カードは、移動する時に小銭の心配もすることなく、「カードでピッ!」で乗り降りできるので、ぜひ1枚購しときましょう。超便利ですよ!
<一緒によく読まれている記事>
悠遊カードの残高をすぐに確認する方法!残高不足の時はどうする?
悠遊カードのアプリ「EASY WALLET」を実際に使ってみた感想
【タピオカミルクティー】台北でおすすめの店舗を地元民がご紹介!
コメントを残す